四十肩・五十肩に対する施術方法 | 水戸市の鍼灸整骨院 ふじ鍼灸整骨院 | 茨城県庁から車で6分の整体・鍼灸
四十肩・五十肩に対する施術方法
四十肩・五十肩は別名「肩関節周囲炎」や「凍結肩(Frozen Shoulder)」ともいいます。
40歳・50歳代に多いことから、この名称で呼ばれています。
四十肩・五十肩について
肩の前面・後面・側面など幅広い範囲に痛みが出ます。
①3つの進行段階
「炎症期」「拘縮期」「回復期」の3つの段階に分かれます。
1. 炎症期
痛みが強く、肩の動きに制限がかかります。
この時期は無理に動かさず、安静にしている時期です。
2. 拘縮期
痛みは前より引きますが、肩の動きに強い制限がかかります。
この時期から積極的に動かすようにします。
3. 回復期
痛み・肩の動きも大幅に改善され、回復に向かう時期です。
この頃には日常生活に不便を感じることが少なくなります。
②夜間痛
夜に眠れないほどの強い痛みが起こります。
安静にしている状態でも、夜中~明け方にかけて「疼く(うずく)」ような痛みを感じます。
③類似する病気
・石灰沈着性腱鞘炎
・腱板断裂
・変形性肩関節症
・頚椎症性神経根症
この中で特に石灰沈着性腱鞘炎は酷似します。レントゲン撮影で鑑別できますので、まずは病院で検査を受けてからの施術をオススメします。
一般的な治療方法
レントゲンなど画像撮影をおこない骨の異常や石灰の沈着がないか確認します。
・飲み薬や湿布
・注射:ステロイド剤、ヒアルロン酸など
・リハビリ:マッサージ、電気治療、運動療法(筋力トレーニング)など
ふじ鍼灸整骨院で施術方法
①「炎症期」の場合
「鍼」に電気を流す「鍼通電療法」で炎症をおさえます。
その後、痛みのない範囲で「運動療法」をおこないます。
②「拘縮期」「回復期」の場合
「運動療法」を中心に肩を動かしていきます。
肩周辺の拘縮(固まり)が強い場合は「鍼」を併用しておこないます。
最後に
四十肩・五十肩はそのままでも改善することがありますが1年以上かかると言われています。
施術を受けることで、大幅に治療期間を短縮できます。
痛みが出たら早期に病院で検査をおこない、施術を〝定期的〟に受けてください。
ふじ鍼灸整骨院での施術をご希望の場合は、事前にご予約をお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら、「LINE」までご連絡お願いいたします。
営業時間
10:00-13:00 / 15:00-20:00
休業日:日曜日・祝日
予約方法
・電話 029-210-1240
・LINE
当院の施術情報はこちらから↓↓↓
予約キャンセル、変更について
ご予約のキャンセル・変更は予約日の3日前までにご連絡お願い致します。キャンセル料が発生致しますので予めご了承願います。変更やキャンセルが頻繁にある方は当日予約のみとなりますので、来院が可能な日程でご予約をお取りください。
※休業日を除いた日数での計算となります。