交通事故治療について
TRAFFIC ACCIDENT
このような事例に対応が可能になります
このような事例に対応が可能になります



このような症状は出ていませんか?
上記のうちひとつでも当てはまるものがありましたら、施術が必要となります。
交通事故による症状は後遺障害が残りやすいため、安易に考え放置してしまうと、後々に大きな障害を残してしまう可能性がございます。
現在、他の整骨院や接骨院に通院されている方でも転院は可能です。
今の症状がなかなか改善されずに不安を感じられている方など、当院で施術を受けることは可能ですのでご連絡下さい。
交通事故について(豆知識)
(1)治療費について
示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
(2)保障について
- ・治療費
- ・交通費(公共交通機関、タクシー、ガソリン代など)
- ・入院費
- ・休業損害(1日5700円~)
- ・慰謝料(1日4200円~)
- ・後遺障害慰謝料
(3)慰謝料について
交通事故による怪我の治療のために強いられる、精神的苦痛に対して支払われるものになります。
治療期間×4200円
治療日数×4200円
上記の2つのどちらか低い額が支払われます。
(4)後遺障害慰謝料
交通事故による怪我の治療後、後遺症が残ってしまった場合、後遺症により強いられる精神的苦痛に対して支払われる慰謝料のことです。
等級により異なります。
(5)治療期間について
お身体の状態によって違いますが1~3ヶ月くらいが目安になります。
それ以降の場合ですと後遺障害や症状の固定として考えられ、交通事故治療として受けれなくなる場合があります。
交通事故施術の流れ

1、カルテの記入
現在のお身体の状態や過去のお身体に関する情報、交通事故の状況についてお書き下さい。 その後、カウンセリングで詳しくお話をお伺いしますので書ける範囲で構いませんのでお答え下さい。
2、カウンセリング
どんな時に症状が出るか、不安なことはないか、今現在困っていることなどをお伺いしていきます。 些細なことでも結構ですので分からないことや、不安に感じている点などがございましたら遠慮なく聞いて下さい。
3、検査
あなたの体の状態がどうなっているのか、事故による身体の歪み、動きが悪くなっている動作の確認をしていきます。 丁寧に検査をしていくことで痛みの原因となる箇所や体の悪いクセなどもわかります。
4、施術前説明
検査によってわかったお身体の情報をお伝えします。 当院の施術内容やお身体についてのお話をして、当院の施術にご理解していただいてから施術に入ります。
5、施術
筋肉(筋膜)や関節を調整し、骨格を正しい位置に整え、事故前の健康な状態に戻していきます。 ボキボキするような痛みのある施術ではなく、安全面に配慮した施術になります。
6、アフターケア
ご自宅でも、少しの時間でもお体のケアがでできるように自宅でできるストレッチやエクササイズをお伝えします。 ご自身でも取り組んでいただくことで、施術効果が持続しやすくなります。
7、治療計画
施術後のお身体の状態、今後の見通しや来院についての施術計画書をお作りしてお話をしていきます。